音楽フェスやスポーツ興業イベント・企業祭などの
フードエリアや飲食ブースの企画・現場運営を行っています
主催者様のご要望に合わせて出店者をコーディネート、
それに伴う出店管理(保健所や消防署への届け出など)、
既存取引先店舗の引き継ぎなど一貫してお任せください
最適なフードコートをプロデュース
ニーズに合ったご提案
某テーマパークのフードコート企画や某音楽フェスのフードコート企画を行なった実績があります。
来場者様のニーズをくみ取った飲食エリアを企画し、主催者様、イベンター様に満足して頂いています。
柔軟な対応
出店環境やイベントの主旨に合わせ、柔軟に対応させていただきます。物産展型、移動販売車による出店など、様々なカタチのコンテンツを提供可能です。
コラボフードの企画
このイベントでしか食べられないコラボフードはイベントを盛り上げるコンテンツの一つ。
コラボフードはSNSなどに拡散されやすく、イベント情報の宣伝につながります。イベントに欠かせないオフィシャルバーの運営もお任せください。
ケータリングも
音楽フェスや興業イベントには出演者様や関係者様が多くいらっしゃいます。
そんな大事な方へのお弁当やケータリングの手配もお任せください。
弊社が企画から運営・管理までトータルサポート
?弊社一社が管理することでより質の高いイベントの提供が可能です。
すべての工程をトータルサポートいたします。
既存取引先店舗の引き継ぎもお任せください。
豊富な出店ネットワークからコーディネイト
200社を超える全国各地の有名店・行列店やその他にも豊富なジャンルのお店の中から最適な出店者をコーディネイトします。
◆なぜ管理できるのか?
弊社も全国の百貨店や各種イベント・催事への出店業務をおこなっており、独自のネットワークを構築しています。
お客様に対してコピー品・類似品を提供するのが当たり前になっているイベントも少なくありません。
一歩踏み込んだ管理体制と審査を徹底することで、より安全で安心の出店者のみを選定することが可能です。
◆なぜ必要なのか?
全国的にみてもイベント会場ではこういった質が悪く、モラルの低い業社が多数出店しているのは現実であり、流行りの商品名のみを勝手に使用して実際の商品には偽りがある業社がイベント会場にあふれている光景をよく目にします。
出店業者自体にも問題はありますが、多くの責任は管理者となります。
管理体制を徹底して内部のことまで踏み込んでいかなければ大惨事を招いてしまい、大変なイメージダウンや損害を受けてしまいます。
一度、失ったお客様からの信頼を回復することは困難です。
そうならないためにも類似品(偽物)が入り込まないように徹底管理に努めています。
煩わしいやりとり・事務作業はお任せください
イベント開催に伴う事前の保健所や消防の申請、出店に関するマニュアル作成ディレクション、当日の現場運営、出店料の集金など
出店者との煩わしいやり取りも全て行い、イベント主催者様の負担を軽減します。
安全管理の徹底
電気・ガスなどの危険物の設備に対して資格所有者が取り扱うことで安全管理を徹底しています。
出店者に個々に危険物(発電機・プロパンガスなど)を持ち込ませないことで、万が一の事故やトラブルを防止します。
また発電機などの危険エリアには、フェンスバリケードにて立入制限を徹底しています。
イートインスペースを設置
お客様が自由に飲食や休憩ができる広々としたイートインスペースを設置することで、会場滞留時間を伸ばし、お客様をつなぎ留めます。その結果、近隣施設等への来場につながり、相乗効果が得られます。
また野外イベントでは、雨天時は大幅に売上がダウンするため、全天候型のイートインスペースを設置し、天候へのリスクを軽減しています。
※会場の立地等で設置できない場合があります
エコステーションの設置
ゴミの分別を徹底することで、ゴミの総量を減らすことに成功しています。
リサイクルできるものはリサイクルし、エコにつながるように取り組んでいます。
ゴミが散乱しないため美観的にも清潔です。
また原状復帰を徹底し、使用前よりもきれいにしてお返しします。